学びのブログ

日々の学びをブログで発信!

スゴイ!稼ぎ方 稼げる人の発想法

1️⃣稼ぎ方はこれから大きく変わる

 

働き方改革や、終身雇用の終了、定年雇用努力などによる時代の変化によって
1つの収入では将来、生きていけないという事を国が明言しました。

皆さんは、日本の平均年収が先進国のトップクラスの半分以下になってしまっていることに気付いていますか?私も最近学び始めて初めて知りました。

変化の早い今の時代で、「本当の自由」を手に入れるために、私たちは自分自身を「再教育」していく必要があると思います。

今回は、その「本当の自由」を手に入れるための稼ぎ方について、伝えていこうと思います。

 

 

2️⃣本当の自由を手に入れるためにお金のポケットを増やす
 
「新しいポケット(収入源)を増やす」
 
・シングルポケット<セブンポケッツ
副業が解禁になり始めている今こそ、本業と副業を組み合わせて稼ぎ、収入源を増やす必要があります。副業で収入源を増やすことは、当然リスクの分散にもなりますし、それ以外にもメリットがあるのです。
 
・お金のポケットが増えることでのメリット
 
①複眼を持てる
「副業を持つ=自分の目の数を増やす」
→1つの会社だけで働き続けるということは、1つの小窓から世界をのぞいているようなものです。新しいモノの見方を手に入れることで、得意ジャンルを複数持つ可能性が増え、自分の価値を飛躍的に増やすきっかけになるのです。
また、新しいことを始めるということは、新しいコミュニティに入るということなので、そこで新しい仲間に出会い、その出会いがまた自分の成長を加速させていくのです。
 
②経営者感覚が身につく
「副業で身につける」
→副業は、自分で、自分の時間を使ってお客さんから対価を得ようとします。それにより自然と経営者的なコスト感覚が身につくのです。自分で採算を考えるクセがつくと、会社で提案する企画1つとっても、その考え方があるかないかで雲泥の差になってくるのです。
 
 
3⃣稼げる人の考え方
 
①自分の希少性を高める
→「1万時間×3の法則」これは藤原和博さんが提唱する法則です。
あることに1万時間を投下すると、その道の達人になれるという考え方を応用し、3つのジャンルで1万時間を投下することで100万人に1人の人材になれるという考え方です。
自分の好きなこと、得意なことに知り、その分野で達人になっていくと、ワクワクした人生になると思います。稼げる人は、自分の楽しいを理解し、そこに時間を使い、希少性を高めているのです。
 
②今すぐに始める
→稼げる人は「まずやってみる」という精神を持っています。
「考えるよりも行動」ということ言葉は、皆さんも知っていると思いますが、成功している人、稼いでいる人は、実際にこの言葉通りに行動しているのです。
すぐに始めて、楽しかったら続ける、合わないと思ったらやめる、こうやって経験を増やしていくことが成功するためのコツなのです。
 
 
4⃣本業のポケットも大きくする
 
ここまで、副業で成功するためのノウハウを伝えてきたのですが、お金のポケットを増やすためには、本業をおろそかにしてはいけません。むしろ、今まで以上に大切にすべきです。
 
①本業から学ぶことは無数にある
「本業で学び、副業に活かす。副業で学び、本業に活かす」
→学びの相乗効果を体験することで、自分自身の成長が加速するのです。また、会社員であることで、リスクは会社が背負ってくれるという点から、会社員だからこそできるチャレンジがあると思います。
 
②俯瞰位置を高める
「俯瞰位置の高い人と一緒にいる時間を増やす」
俯瞰位置の高い人は、たくさんの選択肢の中から、最適な解決法が瞬時に見えるのです。皆さんの会社にも、必ずこのような人がいると思います、意識的にその人と関わる機会を持つことで様々な考え方や情報を吸収していくことが必要です。
また、質問をする際に、条件が変わった場合はどうするかも聞くことが重要です。選択の基準は何なのか?優先順位はどうなっているか?を知り、「なぜ?」の部分を解決していくことで自分のものになっていくのです。
 
 
5⃣まとめ
 
変化の早い今の時代を生き抜くために、私たちは自分自身を「再教育」していく必要があります。「副業を行う」ということは、自分自身の教育に最適だと思いました。できることを増やすことで自分の価値を上げ、お金のポケットも増やしていくことが大切になってきます。
この記事を書いている私自身も、まだまだ行動に移せないことが多いのですが、日々の学びやブログがなければ、このことにさえも気づけなかったと思います。
皆さんも「本当の自由」を手に入れるために、まずは行動に移していきましょう!!
 

夢をかなえるゾウを読んで

1️⃣夢をかなえるために

・結論を先に述べると、色んなビジネス書、参考書に書いてある方法をまずやってみることが最も重要だとこの本では伝えています。結局、考えるよりも、行動することが夢を叶える為の1番の近道となるのです。

 

一方で、このような厳しいことも書かれています。

→夢を叶えたい人はたくさんいるけど、叶えるために行動する人はほとんどいない。

→99%の人が、考えただけで行動せず、またいつもの日常に戻ってしまう。

 

私自身、その言葉がとても心に刺さり、このままではまずいと考え、行動を起こすきっかけとなりました。

今回は、この本を通して学んだ、夢をかなえるために行動することの重要性と、人生を劇的に変える方法を伝えようと思います。

 

2️⃣意識を変えるのではなく環境を変える

「人間は意識を変えることをできない」

・大体の人は、何かを始めようとする時、頑張ろうとする時、自己啓発本を読んだり、セミナーへ参加して、まず自分の「意識を変えよう」とします。

※それはなぜか?

それは「楽」だからです。頑張ってる未来の自分を想像し、明日から頑張ろうと思うのが、楽で簡単だからです。

しかし、実際には想像してるだけで、全く頑張ってないし、現実は何も変わっていません。

つまり、意識を変えようとするのは、言い方を変えれば「逃げ」なのです。

※では何を変える必要があるのでしょうか?

それは「環境」です。具体的に環境を変える必要があります。例えば、漫画を読むのをやめるために、漫画を捨てる、テレビ見ないようにしたいならテレビのコンセントを抜いておく、などの行動です。決めたことを続けるためには、意識ではなく、環境を変えなければ意味がないのです。

 

3️⃣自分のやりたいことを見つけるには

「やりたいことを見つけるための方法は一つ、それは『体感』すること」

・逆に1番まずい方法は、「考える」ことです。やりたいことは何か?自分に問い詰め、漠然と考えることが1番遠回りとなります。

→皆さんも子どもの頃は、何もわからない状態で、興味本位で色んなことに挑戦し、その中で「楽しいこと」を判断してきたと思います。

私も、そこで出会ったものが野球でした、色んな事をやってみて、最終的に野球に1番興味が湧き、15年も続ける事ができました。それが今でも1番の趣味になっています。

→実際に経験してみて、その経験を通して「やりたいこと」が見つかっていくのです。

 

4️⃣人生を劇的に変える方法

「誰かに才能を認められること」

→誰かに認められることで、自分に自信がつき、やる気が出てきて、周囲の視線も変わります。そうやって自信がつけば、働くことが今までよりずっと楽しくなります。でも実際、自分の才能なんてどうやって見つけるのでしょうか?

・「応募する」こと

→それは応募することです!応募することで才能を認められますし、才能を認められるチャンスが生まれます。資格試験や転職活動も立派な応募です。可能性を感じることにどんどん応募していきましょう。

実際に、このブログを書いてることも、私にとっては応募の1つとなっています。日々どうやれば伝わるのか、どういった内容が面白いのかを考えて実践することができています。

 

5️⃣まとめ

夢を叶えるために、今までの自分から変わりたいと考える人がたくさんいる中で、本当に変わるために行動する人はとても少ないということです。大体の人は、意識を変えようとして、読書したり、セミナーに参加する事で1ミリも現実は変わっていないのに、満足してしまっています。

あなたはどうでしょうか?意識を変えようとしていませんか?本当に自分を変えたいのなら、「今」この瞬間から行動に移していきましょう!

 

 

 

小さな習慣

1️⃣小さな習慣を身につける

・毎日これだけはやると決めて必ず実行する、本当にちょっとしたポジティブな行動のこと。

"小さすぎて失敗すらできない"ものなので、気軽に取り組むことができ、新しい習慣を

身につけるには最適な方法である。

 

・最終的な目標は、あなたが自分の生活に健康的な習慣を取り入れ、それを長く続けられるようにすることである。

 

2️⃣小さな習慣とは何か?

「小さな習慣とは、良い習慣を長く続けるためのもの」

・悪い行動(習慣)を良い行動(習慣)に置き換えていく。

→1番大事なのは最初の1歩目であり、それが大きな目標の達成の入り口である。

 

「小さな習慣とはばかばかしいほど小さなステップから成り立つ」

・小さな習慣の基本は、「こんなに簡単でいいの?」と思うくらいの課題を自分に与

え、それをほんのわずかな意志の力で実行するというもの。

例えば、毎日腹筋100回を新しく習慣にしたい場合、その行動を最小限に小さくする。

この場合だと、腹筋1回。毎日必ず最低1回行う。簡単にすることで、やりたくないと抵抗する気持ちも弱まる。

→小さな習慣として始めた行動は徐々に生活の一部になっていく。

 

3⃣習慣の基本法

「習慣は繰り返すことによって身につく」

・私たちの行動の約45%は習慣で成り立っている。(デューク大学の研究)

・習慣とはしばしば繰り返される行動であり、その積み重ねが将来の大きな成功または失敗に繋がる。

→習慣を利用して良い行動を増やしていくこと

 

「新しい習慣づくりにかかる日数は平均66日

・あくまでも平均値であり、実際には18日~254日と大きな幅がある。行動が自動化さ

れるまでの時間には、大きな個人差があり、人によっては非常に長い時間がかかる。

→簡単な習慣=早く身につく 難しい習慣=時間がかかる

(例)グラス1杯の水を毎日飲むという簡単な習慣は比較的早く身に付き、毎日腹筋を150

回するのような難しい習慣には時間がかかる。

 

4⃣小さな習慣はなぜ優れているのか

「小さな習慣は自分を信じるためのトレーニング」

・失敗するのが難しいほどの簡単な習慣であるため、毎日成功体験を積み重ねることができて、自己肯定感を高める訓練になる。

 

「小さな習慣はあなたに自由を与える」

・人は管理されていると感じると、自主的に動かなくなる、人は管理されるのを嫌うことが分かっている。

→小さな習慣では、毎日必ずしなければならない目標を自分に課するが、どれも簡単にできるものばかりなので、脳が管理されているとは思わない。

 

「小さな習慣は集中力と意志の力を高める」

・人が身につけられる重要なスキルの1つは、マインドフルネスと呼ばれる「気づき」である。これは、自分の思考や行動に意識を集中できることを意味する。

→小さな課題をしばしば繰り返すうちに、意志の力を「鍛える」ことができ、意志の力が強くなるほど、自分の体をうまく使えるようになる。

 

5⃣大きな変化をもたらす「小さな習慣」8つのステップ

①小さな習慣とプランを選ぶ

②「なぜドリル」を使う

③行動開始の合図を決める

④報酬プランを考える

➄すべてを書き留めておく

⑥小さく考える

➆スケジュールを確実にこなす

⑧習慣になる兆しを見逃さない

 

※上記8つのステップがあるが、ここでは特に大事だと思う2つを紹介する。 

POINT1. 自分への問いかけのために「なぜドリル」を使う

→物事を核心まで掘り下げるために、シンプルな「なぜ?」の問いかけが重要になる。自分の行動に「なぜ?」を問いかけ、意味を理解する。「なぜ?」が明確だと、その行動によって、スキルを身につける確率が格段に上がる。

 

POINT2. すべてを書き留めておく

→ある研究で、すべての考えは(ポジティブなこともネガティブなことも)紙に書くことで意識の中での重要性が高まると分かった。ひとつのアイディアを膨らませるには手書きする必要があるのだ。

※私自身、小さな習慣の結果を毎日就寝前に手帳に記入し、確認をしている。そのチェックが、自信を与え、次の目標を決めるきっかけにもなっている。手書きでチェックすることで、気持ち的にもやる気が上がるので、このチェック方法はおススメである。

 

6⃣まとめ

新しい習慣を身につけたいときは、"小さすぎて失敗すらできない"行動から初めていくこと。その小さな習慣が、大きな成功や目標達成の入り口になるのだ。

小さな習慣の使い方がうまくなるほど、生活のすべての面でより多くの成功を手にできることだろう。

今まで新しい習慣が身につかなかったあなたも、まずは、失敗すらできない簡単な行動から始めて、悪い習慣を良い習慣へと変化させ、より良い人生を送っていこう!

 

 

最高のアウトプットができる学び方

1️⃣「学び」は、成功のバックボーン

世の中で、成功者と呼ばれる人達は、例外なく「学んで」いる。

そして、ずっとその「学び」を続けている。

これはまぎれもない真実。成功者にとっては当たり前。もし、「学んでいない」のに成功した人がいたとしても、その成功は決して長続きしない。

「学び」は成功への必須条件である。

 

2️⃣なぜ「学び」は必要なのか?

・学んだことで、仕事がはかどったり、伝えることで人を幸せな気持ちにさせる事ができたり、学んだことを試してお金が入ってきたりする。人生で成功したいなら、学ばなければいけないし、どうせ学ぶなら、より効果的な「学び方」を知り、学びを飛躍的に伸ばしていくことが重要になる。

・「学び」とはできないことを見極める知恵でもあり、学ぶことで、「できること」「できないこと」の間に境界線を引くことができ、自分を知れる。その「できること」の範囲を広げることで、私たちの人生は感動の多いものになる。

 

 

3️⃣「学び」には正しいやり方がある

①ムダな努力はしない

「最小の努力で最大の効果を出す学び方」

→勉強ではなく、勉強の仕方(ノウハウ)に着眼してみて、それを学ぶ。

詰め込み教育のような、行き当たりばったりのようなムダな努力はしない。

 

②やっている「学び」の意味を知る

「なぜ学ぶのかという理由を把握する」

→なぜ、これを学ぶのか?というロジックが分かれば、やる気に溢れ、さらに自分で創意工夫ができるし、やるかどうかの選択もできる。

※理由まで理解することで、物事の理解が深まることは、皆さんも経験してることだろう、私も何か聞いた時、調べた時は、「なぜ?」を必ず解決するように意識している。

 

③新しい知識を得る際の学びの手順

「新しいことについて学ぶ時の手順」

1.ネットで検索

2.YouTubeで関連の動画を見る

3.その内容に関する本を読む

4.学んだ内容について人に話してみる

→重要なことは人に話すということ。ブログに書いたり話したりすることで記憶に定着し、自分の中で内容が整理される。

調べたら発信するまでがセット!!

 

4️⃣アウトプットで学びを完成させる

①アウトプットする為にインプットする

→「伝える・教えることを前提」に学ぶ。聞いた段階では、まだ半分。人に伝えて、やっと、知識として完成する。

 

②伝えることで「学び」は洗練される

→自分が学んだことは、人に伝えることで、洗練されていく。初めて話すより、5回目、10回目の方が面白く話せる、その感覚は誰もが持っているはずだ。話すたびに熟成され、濃縮される。

→同じ話を5回しゃべると自分のものになる。

「5回話す。意図的に5回話す」

※学んだことは、人に話すうち、教えるうちに、自分のものになる!

 

5️⃣まとめ

学ぶことで、常に自分をアップデートしていき、学び続けることで、自分の中の新しい可能性を見つけ出し、それを磨いていく。

学ぶことで「できない」が「できる」に変わり、知らなかった世界の扉が開かれ、また新しい世界へ運んでいってくれる。

さあ!あなたも、今から、手の届く範囲のことを少し深掘りしてみることから始めてみよう!

 

 

 

伝え方が9割「伝え方で結果が変わる」

1️⃣結論

伝え方は人生を左右するほど重要である

・さらに、伝え方には明確な技術があり、その技術を誰でも鍛えることができる。

 

2️⃣なぜ伝え方が重要なのか?

・例えば、就職活動、仕事のプレゼン、好きな人への告白、友達へのお願いなど、人生の小さなものから大きなものまで伝え方で成否が変わる。

➡︎人生の節目になるような重要なポイントになればなるほど、伝え方がダイレクトに結果に結びついてくるからなのだ。

 

3️⃣伝え方の基本ルール

・「ノー」を「イエス」にかえる3つのステップ

自分の頭の中をそのままコトバにしない

→なんでもかんでもストレートに言うのは、バクチと一緒。少しでも「イエス」の可能性を高める為に、頭で思ったことをそのまま口にするのはやめること。

 

相手の頭の中を想像する

→そのまま口にするのをぐっとこらえ、お願いに対して相手がどう考えるか/普段相手は何を考えているか、相手の頭の中を想像する。

 

相手のメリットと一致するお願いを作る

→ここで大切なのは相手の文脈でつくること。

例えば、あなたの目的はデート。相手が「初めてのものが好き」「イタリアンが好き」であるなら、それを満たすコトバをつくる。

驚くほど旨いパスタの店があるんだけど、行かない?」相手にとってみたら、まさに望んでいることなので「イエス」になる可能性が高くなる。

 

➡︎はじめは、この3つのステップを1つずつ丁寧にレシピ通り行うことが重要、慣れてきてどんどんアレンジしていく。

 

4️⃣「イエス」を引き出す方法

①嫌いなこと回避

→相手の嫌いな事をイメージして、それを回避できますよという提案を行う手法

 

(例)芝生が踏まれて困っています。

※どういった注意書きの立て札が効果をもたらすでしょうか?

・「芝生に入らないで」

→これはあなたのメリットでしかない

・「芝生に入ると、農薬の臭いがつきます」

→相手の嫌いなことからつくり、あなたのお願いを聞くことが相手のメリットに変わった。

※ストレートに要望を言うのではなく、相手にとって入りたくなくなるよう「嫌いな事回避」でコトバをつくる。

 

②選択の自由

→相手に選択肢を与えて、気軽に選択させることで「イエス」を引き出す手法。

人間の頭の中は、決断は苦手だが、2つの選択肢がある時の「比較」は得意。

相手に決断を迫るよりも、選択を迫るほうが、イエスを引き出しやすい。

 

(例)相手をデートに誘いたい時

「デートしてください」

→あなたのメリットでしかない、相手は決断をしなければいけない。

「驚くほど旨いパスタの店と、石窯ピザの店どちらがいい?」

→こっちがいい、という「比較」は非常に簡単に出来る。

 

*選択の自由を作ることで、よりあなたのお願いが受け入れられる可能性が増えるのだ

 

 

5️⃣まとめ

伝え方を変えると、その仕事の中身は大して変わっていなくても成功率が格段に上がるということ。

その伝え方には、基本ルールと方法があり、それを学び、鍛えることで伝え方のスキルも上達していく。

あなたも伝え方を変えて、人生を好転させていきましょう。

 

 

 

 

 

学びを結果に変えるアウトプット

1️⃣人生を変えるのはアウトプットだけ

成長するために最も重要な事はアウトプットすること。

今回お伝えしたいのは、現実・現状を変えるにはインプットをして、アウトプットしないと意味がないということ。

圧倒的に結果を出し続けている人は決まって、インプットよりアウトプットを重視している。

 

・インプットとは

→読む📖聞く♪など取り入れること

・アウトプットとは

→書く📝話す🗣行動するなど発信すること

 

2️⃣なぜアウトプットが必要なのか?

 

①インプットだけで自分の中に知識を入れるだけではただの自己満足であり、何の影響も与えることができないし、現実も変わらない

 

②アウトプットする事で、初めて知識として身につき、忘れにくくなる。

 

③知識が定着し、記憶する事で、しっかりと自己成長ができる。

・「自己成長」はアウトプットの量に比例する

 

3️⃣アウトプットの基本法

①インプットとアウトプットの黄金比

インプット:アウトプット ➡︎ 3:7

→インプットの時間の2倍近くアウトプットに費やすことで成長スピードが格段に上がっていく

 

②2週間に3回使った情報は長期記憶される

→人間の脳は「重要な情報」を長期記憶として残し、「重要でない情報」は忘れるように作られている。つまりインプットした情報は、何度も使わないとすぐに忘れてしまう。

→目安として、2週間に3回以上アウトプットすると長期記憶として残りやすい

 

③アウトプットの結果をフィードバック

→アウトプットによって得られた結果を評価し、その結果を考慮して次のインプットに修正を加える。(見直し、改善、原因究明など)

→フィードバックはすべての行動に関して、毎日行う。「うまくいっている点」と「うまくいかない点」を把握する事で、次に「何をするべきか」が自然と見えてくる

 

4️⃣アウトプット力を高めるトレーニング法

①ありのままを記録する

→日記を書く、体重を記録、メモなど

 人に見られることなど気にしないで、ありのままを記録することは非常に大事なアウトプットのトレーニング方法。

(例1)

*ポジティブ日記✏️*

今日あったポジティブな出来事、嬉しい、楽しい出来事を3つ書く。

最初は箇条書きで3つ書いていく。慣れてきたら「箇条書き」→「短文」→「長文」とステップアップしていく。

(例2)

*なんでもメモ📝*

本を読んだり、映画を見たりした時に、少しでも心の動きがあればスマホのメモ帳や、ノートにメモをする。その際に、体裁は気にせず、自分の感情をそのまま書いていくと良い。

➡︎簡単に出来る気軽さが習慣化に繋がる

 

②世間に発信する

1.フィードバックが受けられる

反応が得られたり、記事の良し悪しによってアクセス数が変わったりするので、日々の学びになる。

2.文章が上達しアウトプット力をが鍛えられる

フィードバックが得られ、それを修正して書き続ければ、文章は上達する。情報発信することでアウトプット力が飛躍的に伸びる。

3.情報と人が集まる

発信することで、フィードバックがあり、そこで新しい情報が寄せられるようになる。また、情報発信することで、それに興味のある人など色々な人が自分の周りに集まってくる。

 

5️⃣まとめ

現実・現状を変えたい、人生を好転させるにはアウトプットが重要だということ。

→インプットとアウトプットのサイクルを回すことは、最高の脳トレであり、毎日楽しく過ごすためには「学び」「自己成長」をどんどん行っていくこと。

 

日々の生活にアウトプットを取り入れて、飛躍的に成長していきましょう!!

 

お金のきほん

・貯金の目的

①将来起こるイベントに備える

(ある程度、具体的に予想できる出費を理解しておくこと)

②将来起こるかもしれないリスクに備える

 


・予測の為に貯金を行う

→他の誰でもなく自分達家族の為に!

 


・貯金するには?→家計簿をつける

(家計の傾向を把握しておく事が大事)


・先取り貯蓄→自動で先取り貯蓄

→給与から余ったお金を貯金するのではなく、先に2、3割ほど貯蓄用の口座へ移し、残りの給与で生活する。

→貯蓄口座にはネットバンキングを使用すると得になる!

 


・出産費用→出産育児一時金

(健康保険から最大42万円の補助)


・教育費

→子どもが大学卒業するまでに最低でも2600万円かかる。

(生活養育費は約1600万円、国立の場合1000万、私立の場合2150万円)

 


・共働きのメリット

①世帯収入が多くなる

②家庭以外に居場所ができる

③自分で収入を得ることで、責任感や自信が生まれる

④人生設計に自由度が生まれる

 


・130万円の壁

①100万円の壁→住民税がかかる

②103万円の壁→所得税がかかる

③106万円と130万の壁

社会保険料がかかる、106万を超えると、扶養から外れて社会保険に加入し、健康保険、厚生年金の保険料を負担。

→130万を超えると、年間の社会保険料は26面程度まで膨らむ!手取りで104万。

④150万円の壁

配偶者特別控除が減って税金が増える

⑤201.6万円の壁

配偶者特別控除を受けられなくなる


・年金(公的年金私的年金

公的年金とは?

国民年金、厚生年金など65歳から支給される年金のこと!

ねんきん定期便

→年金保険料の納付状況がわかる通知文書

②ねんきんネット

→登録すると、インターネットで24時間いつでもどこでも年金の情報を確認できるサービス!

 

 

お金の知識を取り入れて、普段の生活で色んな方法を実践していくことが必要だと思う。

自ら情報を取り入れ、知識を増やし実践していく事でどんどん良い方向に変化していく。